top of page
同志社大学人文科学研究所
第21期17研究(2022-24)(代表:王柳蘭)



2023年7月8日 [(対面・オンライン開催)同志社大学 良心館 RY407室 ]
同志社大学人文科学研究所第106回公開講演会
越境者をめぐる<故郷>と<境界>:個の物語から考える
開催日時 2023年7月8日(土)
13:30〜17:00(開場13:00)
対象 学生・一般
プログラム
第1部:個別発表[13:30 ~15:40]
13:30 開会・挨拶・趣旨説明
中山大将(釧路公立大学経済学部 准教授)
「慰霊碑が語ること語らないこと―日ソ戦争が生み出した樺太住民の故郷喪失」
下條尚志(神戸大学国際文化学研究科 准教授)
「小さな歴史」から「大きな歴史」を問い直す―ベトナム多民族混淆社会の一家族から考える20世紀」
王柳蘭(同志社大学グローバル地域文化学部 准教授)
「中国ムスリムの末裔・パンロン人たちの声―雲南・ミャンマー・タイを越えて」
村橋勲(静岡県立大学国際関係学部 助教)
「故郷とアイデンティティを希求する―ウガンダにおける南スーダン人の経験と語り」
第2部:総合討論・コメント[15:50 ~17:00]
司会 王柳蘭(同志社大学グローバル地域文化学部 准教授)
コメンテーター 山田孝子(京都大学名誉教授)

bottom of page